老人ホームの費用

老人ホームを探す際、気になるのは一体いくらかかるかということですよね。

お金に余裕があるならまだしも、私のような庶民にとっては切実な問題です。

老人ホームにかかる費用は、入居する際の一時金と月額料金があります。

入居する際の一時金は1階で済みますが、月額料金は老人ホームで生活するために、施設介護サービス費、居住費、食費、個人で使用するティッシュペーパーや歯ブラシなどの日用品の購入費など、さまざまな費用がかかります。

入居一時金と月額料金は本人の状態(介護度、収入など)、地域、施設によって大きな違いがありますが、ここではその相場についてお話しします。

月額料金は項目ごとではなく、おおよその総額です。

「公的施設」と「民間施設」に分けて見ていきましょう。

公的施設の費用

施設の種類 入居一時金の相場 月額料金の相場
特別養護老人ホーム 0円 6~15万円
介護老人保健施設 0円 8~15万円
介護療養型医療施設 0円 6~15万円
軽費老人ホーム 0~数十万 3~17万円
ケアハウス 数十万~数百万円 6~20万円

公的施設は民間施設に比べて費用負担が少なくなっています。

特別養護老人ホームでは利用する部屋のタイプ別に利用料金が異なります。

1室に複数のベッドを配置しているタイプで4人部屋の多床室は個室より安くなります。

介護老人保健施設、介護療養型医療施設も同様に多床室は個室より安くなります。

軽費老人ホームの費用は「A型」と「B型」で異なります。

食事を提供するA型は、生活費として家賃・サービス提供費・食費・日常生活費を負担するのに対して、B型では、生活費として家賃・サービス提供費・日常生活費を負担して、食事は自炊することになります。

特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設は入居一時金のないことは有難いですね。

月額料金の相場に幅があるのは、本人の状態(介護度、収入など)、入居する部屋のタイプで大きく変わってきますので、施設に直接確認されることをお勧めします。

民間施設の費用

施設の種類 入居一時金の相場 月額料金の相場
介護付有料老人ホーム 0~数億円 15~35万円
住宅型有料老人ホーム 0~数千万円 15~35万円
グループホーム 0~数百万円 15~30万円
サービス付き高齢者住宅 0~数十万円 10~30万円
健康型有料老人ホーム 0~数億円 10~40万円
高齢者向け優良賃貸住宅 数十万円 5万~10万円
シニア向け分譲マンション 数千万~数億円 数十万円

こちらは民間だけに驚くような差があります。

公的施設が本人の状態(介護度、収入など)、入居する部屋のタイプなどで金額が変わりましたが、民間施設はそれより、地域や施設、設備等で大きな差があります。

東京と地方では全く違いますし、設備もホテル並みの所もあり、それによって大きく違ってくるわけです。

相場はあくまでも目安で、相場の下限はそれよりも安く運営されている施設があります。

地方ということもありますが、家内の父が入所している住宅型有料老人ホームは入居一時金は不要でしたし、月額料金も11万円台で済んでいます。

老人ホームとは少し違いますが、シニア向け分譲マンションは入居にあたって必要な費用は、基本的に通常のマンションと同様で、購入費用と月々の管理費や修繕積立金が必要になります。

シニア向け分譲マンションの入居にあたって必要な費用は、基本的に通常のマンションと同様で、購入費用と月々の管理費や修繕積立金が必要になります。

 

こうして見てみると、公的施設の方が入居一時金、月額料金ともに低く抑えられていることが分かります。

しかし、上述しましたように、家内の父が入所している住宅型有料老人ホームは入居一時金は不要でしたし、月額料金も11万円台です。

民間施設の中にも、比較的リーズナブルな施設は存在します。

実際、住宅型有料老人ホームを見て回った中でも、金額がもっと安い施設はいくつもありました。

家内の父が現在入所している住宅型有料老人ホームの前は介護老人保健施設に入所していました。

確かに月額費用は介護老人保健施設の方が若干安かったのですが、施設は古く、お世辞にも清潔とは言えず、部屋は狭いし、おまけに2人部屋でした。

現在の住宅型有料老人ホームは月額費用こそ若干高くなりましたが、その環境は雲泥の差があります。

探せば民間施設でもリーズナブルで、質の高い施設は必ずあります。

そのためには、やはりいろいろな施設を自分の目で確かめるしかありません。

それでは、次の章からは老人ホームの種類ごとに、その内容を確認していきます。

前のページ